… … …(記事全文5,744文字)19時30分からはっじまるよーん
参政党をボイコットせよと津田大介に神谷宗弊代表「誰に頼まれたんですか?」と瞬殺。記者クラブは「しばき隊」「中学生」「ポエム」におねだりと学級崩壊|みやわきチャンネル(仮)#2663Restart2663
https://youtu.be/uQIilZmncpg
あいちトリエンナーレで「芸術監督」を務めた「メディアアクティヴィスト」の津田大介さんが8月2日、記者クラブに対して参政党の取材をボイコットしろとツイートをしました。
参政党が記者や媒体を選別する事前許可制を導入したとして、そんな国政政党はないという理由です。
参政党が「出禁」にしたのは、神奈川新聞の石橋学記者で、理由は「しばき隊」との関係性です。
また、東京新聞の望月衣塑子記者で、7月22日の定例会見からの排除の論理でしたが、臨時国会がひらかれた8月1日には、神奈川新聞の石橋学記者にしても、東京新聞の望月衣塑子記者にしても会見に参加しています。
https://www.youtube.com/live/dM0sJCLjh08
なお、日本の「記者クラブ」の存在が、日本の報道の自由度ランキングを下げていることは広く知られたところです。
あいちトリエンナーレで「表現の自由」を掲げた津田大介さんなのに、報道においては「規制派」、より正しくは「既得権」を握る体制側に立つというのなら、見下げ果てる「ダブスタ」です。
なお、津田大介さんのツイートを引用する形で、参政党の神谷宗弊代表は次の様に呼びかけます。
《津田さん、記者でもないのに誰に拡散を頼まれたんですか?次は参政党の報道をするなキャンペーンをお仲間でやるんですね?
ただ、ちゃんと一次情報を確認してから発信しないと恥ずかしいですよ。
ファクトチェックしてください》
https://x.com/jinkamiya/status/1951605817666609456
役者が違いすぎます。
そして、記者でもない津田大介さんが記者クラブを動かそうとする話。
ちかごろ話題の「しばき隊」に接続する話です。
かつて、「Twitter」でひと山当てた津田さんが、SNSでいわば「しばかれ」ているのは皮肉な話です。
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン