Foomii(フーミー)

みやわきチャンネル(メルマガ版)

宮脇睦(有限会社アズモード代表取締役)

宮脇睦

【みやわきチャンネル(メルマガ)】参政党にビビったTBS「報道特集」。参政党が10議席でスパイ防止法と「放送法」にメス

19時30分からはっじまるよーん


参政党にビビったTBS「報道特集」。参政党が10議席でスパイ防止法と「放送法」にメス。中国人留学生に日本政府が毎月18万円4年間で1000万円支給|みやわきチャンネル(仮)#2641Restart2641
https://youtu.be/7fr0UbR_7Yo

 毎週土曜日になるとネットを騒がせているTBS「報道特集」。

 直近放送の7月12日には限界突破してしまいました。
 報道特集は前後半にわけて、2つの特集があり、問題となったのは前半の「争点に急浮上〜外国人政策に高まる不安の声」でした。
https://x.com/tbs_houtoku/status/1944277570603954678

 その内容は「日本人ファースト」を掲げる参政党をディスる、いつもの「偏向報道」の手口でした。

 いつもの手口とは、言葉として「参政党はダメだ」というのではなく、参政党の掲げる政策に対してネガティブな情報や、コメントを並べる印象操作です。

 選挙期間中ということもあり、参政党は「報道特集」に対して抗議し、訂正を求める申し入れ書を提出し、発表します。
https://sanseito.jp/news/n4041/

 SNSを中心に拡散されましたが、オールドメディアでこれを伝えたのはスポーツ紙のコタツ記事ぐらいです。

 どうやらTBS「報道特集」は追いつめられているようです。

 ただでさえ、今年の3月末をもって家電量販店の「ヤマダ電機」がスポンサーを降り、放送されるごとにスポンサーに抗議の声が寄せられるといいます。

 しかし、今回も選挙期間中に「なりふり」構わず参政党へのネガキャンをした理由は、TBSの停波、または「解体」まで及びかねない危機感があるからとみると、「つじつま」はあいます。

 TBSに限らず、テレビ局が「本気」をだすのは、いつだって自分の局や会社に都合の悪いときであることを、最終的に確認させてくれた「きっかけはフジテレビ」です。

… … …(記事全文5,894文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する