Foomii(フーミー)

みやわきチャンネル(メルマガ版)

宮脇睦(有限会社アズモード代表取締役)

宮脇睦

【みやわきチャンネル(メルマガ)】「兵庫県ではSNSで命を落とした」と「言ったつもりはない」→断定していた

19時30分からはっじまるよーん


「兵庫県ではSNSで命を落とした」と「言ったつもりはない」→断定していた。国民民主党の新人候補が大炎上。サンモニが的外れな理由はSNSの悪魔化|みやわきチャンネル(仮)#2628Restart2628
https://youtu.be/pqOj5Sp1WYA



 毎週日曜の朝からネットを騒がせているTBS「サンデーモーニング」。

 直近放送は6月29日で、前の週に投開票が行われた東京都議会議員選挙について「SNS」と関係性を取り上げていました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2010519?page=2

 これがぶっちゃけて言えば「的外れ」。

 一例を示しますと、オールドメディアでSNSやネットというと招かれる「専門家」を代表するかJX通信の米重克洋「ネット地盤の影響があった」と分析して見せます。

 しかし、 都議会議員選挙の翌日の6月23日の時事通信は《「SNS参考にせず」6割》と見出しを打っていました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062200641&g=pol

 時事通信が行った出口調査によると、投票先を決める際にX(旧ツイッター)やユーチューブといったSNSの情報を「参考にしなかった」と回答した人は61.5%で、「参考にした」人の35.7%を大きく上回っていたといいます。

 それでは、どちらが正しいかというより、どちらもチェリーピッキングです。

 この理由については最後にまとめとして指摘します。

 同時に、同じくサンデーモーニングでは司会を務める膳場貴子さんの「ネットが選挙に与える影響が強くなっています」とコメントします。

 これがオールドメディアの現実であり、残念ながら「政治」も同じレベルです。平たく言えば「情弱」です。

… … …(記事全文6,778文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する