Foomii(フーミー)

みやわきチャンネル(メルマガ版)

宮脇睦(有限会社アズモード代表取締役)

宮脇睦

【みやわきチャンネル(メルマガ)】「リベラル刈り」で左翼悲鳴。成田悠輔さんの「他人事じゃない」と追いつめられている人々

19時30分からはっじまるよーん

「リベラル刈り」で左翼悲鳴。成田悠輔さんの「他人事じゃない」と追いつめられている人々。日本では「子ども家庭庁」のAI開発に10億円の無駄金|みやわきチャンネル(仮)#2551Restart2551
https://youtu.be/eyB8lRpr1Ug


 アメリカのトランプ政権が、アメリカの大学に対して政府助成金の取り下げなどで圧力をかけているとして、4月15日の日経新聞は、これを「リベラル刈り」との見出しで伝えていました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2702L0X20C25A3000000/

 トランプ政権は、かねてよりDEIの偏向を是正する様に要求してきましたが、これに従わない大学をリストアップしたところでDEIが50校、反ユダヤが60校にも上ったそうです。

 日本のメディアは、トランプ政権の「暴走」のように伝えていますが、4月16日のCNNは、もう少し踏みこんで伝えていました。

 トランプ大統領が「政治団体として課税すべき」と見出しを打ち、トランプさんが立ち上げたSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿を紹介していました。

《「ハーバード大学が政治的でイデオロギー的、そしてテロリストに触発された『病』を推し進めるのなら、同大学は免税の資格を取り消され、政治団体として課税されるべきだろう」》
https://www.cnn.co.jp/usa/35231845.html

 イスラエルとガザ地区の総覧をからの抗議デモが、全米の大学に拡がっていることを指摘します。

 しかし、抗議デモどころか、ユダヤ系の学生や授業への脅迫や嫌がらせ、覆面した学生が授業中に突撃してくるなど、暴力的な「差別」があったことを4月2日のNHKは伝えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250402/k10014767621000.html

 日本社会ではイメージしづらい「分断」がアメリカにはあります。

 一方で「リベラル刈り」により追いつめられていることを自白していたのがイエール大学の成田悠輔さんでした。

… … …(記事全文5,951文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年4月19日に利用を開始した場合、2025年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する