… … …(記事全文6,501文字)19時30分からはっじまるよーん
フジテレビ停波で日本経済活性化。GDPが毎年5兆円アップ。やっぱりダメだった「サン!シャイン」はパクリだらけ。視聴率爆死で打ち切り危険水域|みやわきチャンネル(仮)#2548Restart2548
https://youtu.be/HAItZnmCcHQ
テレビはいらない。
まさに「きっかけはフジテレビ」です。
もう、見ていない人も多いテレビですが、ならば「停波」の議論を急ぐ必要があります。
電波を管理している「総務省」の試算によれば、電波の割り当てを再編すれば2035年には53兆円のGDPの押し上げ効果があります。
https://newspicks.com/news/10254306/body/
2035年とは10年後です。
常識に従えば、GDP10年後に一気に53兆円上がるのではなく、徐々に上がっていくので、単純計算をすれば年間5兆円もGDPがあがる計算です。
昨年のGDPが600兆円ですから、電波を再編するだけでGDPが1%ぐらい増えていく計算です。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
「電波」はそれほど貴重であり、限られた資源だということが重要な背景情報です。
これを踏まえて「フジテレビ」です。
第三者委員会の報告書で伏せられていた情報が次から次へと漏れ出て、「とんねるず」の石橋貴明さんに流れ弾があたりました。
夕方の「ライブニュースイット」のMCの青井実さんは「パワハラ」で、2日連続で番組内で謝罪をします。
そして、「めざまし8」が打ち切られましたが、MCは横滑りした俳優の谷原章介さんの「サンシャイン」は、開始1週間で視聴率は「危険水域」だとデイリー新潮は伝えていました。
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04110602/?all=1
前の週で終わった「めざまし8」の視聴率を上回ることがないということで、ならばいっそ「停波」しろという話です。
いきなりすべてのテレビ局の電波を止めるのが無理なら「輪番停波」という方法もあります。
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン