… … …(記事全文2,205文字)
2013年に電子書籍として発刊した「食べログ化する政治〜まちがえるネット世論と幼児化する政治」の抜粋連載です。
※いずれも2013年の執筆当時の情報です。
●第5章:ネット選挙解禁前夜という時代の検証(16)
■ネット選挙対策は若者向けだけではない
現時点(2013年参議院選挙前)においてネット選挙の解禁により、大きく得票数を伸ばす候補者は現れないと見ています。
参議院の全国区のように、各選挙区では捨てられるようなわずかな票をかき集めることにより、幾ばくかの積み上げは期待でき、いわゆる塵も積もれば山とはなります。
そこからエイベックスが企業内議員を送り込むための援護射撃「浜崎あゆみのツイート」は集票効果を期待できるかもしれません。
国会が閉会した翌日し事実上の参院選挙が始まるタイミングで、浜崎あゆみさんに新恋人が見つかったと女性誌が報じたのは、話題作りのプロモーションなのかもしれません。
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン