ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2022032107000092241 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.138 2022年3月21日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □お守りについて □「日本をダメにした新B層の研究」第75回 ニッポンの全体主義㊳デマ集団によるファクトチェック □「源氏ハイライト」第110回 末摘花㉑第6帖、「末摘花」を振り返る □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第42回 古典を読もう □読者からのお便り □編集後記 ■お守りについて━━━━━━━━ ガキは基本的に合理主義者である。 ものごとを論理的に考え、合理しか頼るものはないと思い込んだりする。 私は中学三年生の頃、ある高校を受験した。 そのとき、近所に住んでいた河野さんというおじいさんが、合格祈願のお守りを買ってきてくれた。そして、それを祖母経由で渡された。 普段から付き合いがある人でもなかったし、迷信が大嫌いで神仏にすがりつくことがアホくさいと思っていた私は、そのお守りを捨ててしまった。… … …(記事全文4,406文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン