ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2022030707000091702 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.136 2022年3月7日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □災い転じて福となす □「日本をダメにした新B層の研究」第73回 ニッポンの全体主義㊱維新には国家という前提がない □「源氏ハイライト」第108回 末摘花⑲再び末摘花の鼻を見る □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第40回 師弟関係とはなにか □読者からのお便り □編集後記 ■災い転じて福となす━━━━━━━━ 人生はなにがあるかわからない。いきなり地獄に落ちることもあるし、災い転じて福となすということもある。私は某ホテル内にある温泉が気に入っているので、ここのところ月に最低1回は泊まりに行っている。日帰りでも行くことができる距離だが、宿泊すれば部屋で休憩をとりながら、深夜まで温泉に入ることができる。 それでいつものように、楽天トラベルのサイトで、部屋の値段(日によって異なる)を調べたが、開いている日がなかった。そこでヤフートラベルで検索してみると、いつもよりかなり安いプランが見つかったので急いで予約した。 その2日後、ホテルに行くと予約が入っていなかった。受け付けの人が「うちはヤフートラベルは扱っていないんです。うちのチェーンの別のホテルではないですか」と言うので、iPhoneで調べてみると、たしかにそうだった。名前も似ているので、まぎらわしいこと極まりない。そこで間違って予約してしまったホテルをキャンセルし、あらためてそのホテルの部屋を取ろうとしたが、満室を理由に断られてしまった。 しかし、その系列のホテルで温泉の優待入場券(5時間)を1000円で買うことができるという。それで10分くらい歩いて、系列のホテルに生き、荷物を部屋に置き、優待入場券を買った。「翌日も入りたいので2枚買うことができるか」と聞くとOKとのこと。しかも、その優待入場券には岩盤浴(別に購入したら1000円)もついてきた。 結果的に、いつものホテルで、その日も翌日も温泉に入ることができた。かえってゆっくりできた。それでその翌週も、同じヤフーのプランを予約した。… … …(記事全文7,729文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン