ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230721131520111732 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 自分たちの原子力発電所からの排水に含まれるトリチウムの濃度をさておいて、CHINAは福島第一原子力発電所からの処理水海洋放出を批判し、日本からの水産物の規制を強化すると発表しました。 左巻きの人たちが発言するのと同じ理屈で、反対しています。 というのも福島第一原子力発電所の事故という不規則な事例から生じたトリチウムを含む処理水と、正常な原子力発電から生じたものでは、生成過程が違うので危険性が未知数であるというような論理です。 反原発の人たちは、「放射能は目に見えないし、将来どう影響するから不明だから不安だ」とよく言いますが、まったくそれはおなしな発言です。 「放射能」とは本来放射線を出す能力のある物質を表し、人体に影響があるのはそこから放出される「放射線」です。また放射線が直接細胞に影響を及ぼすのではなく、体内にできる活性酸素が細胞に悪さをすることも最近の研究で分かっています。 大勢の原子力関係の技術者たちが原子力関係施設で働いています。その人たちは毎年きちんと健康診断を受けており、その人たちのがんの発生率もわかっています。… … …(記事全文2,154文字)