ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230709223445111276 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 昨日8日は、対馬市で高レベル放射性廃棄物の処分場の文献調査を受け入れるかどうかの市民との対話集会を実施する予定でした。 梅雨前線と線状降水帯が及ぼす雨の影響を考え、東京からお越しの坪谷先生と熊本のド田舎から参加のアネゴこと西川京子先生には前日の7日に福岡入りをしていただき、万全の態勢で臨みました。 9時集合で、皆がそろい、搭乗前の手荷物検査場に移動しようとしていると、さすがJR九州の元会長で特別相談役である石原進氏ご一行ということでVIP待遇で別ルートからの搭乗手続き、および搭乗をさせていただきました。 そしてほぼ時間通りに飛行機は離陸し、一路対馬への飛行を続けていました。 到着予定時刻ごろ、機内のアナウンスがあり、「対馬空港の上空に雷雲が発生しており、当機は福岡空港へ帰ることを決定しました。」とのアナウンスがあり、再び福岡空港へ降り立ちました。 それでも、本番は18時半から、次の便にも予約を旅行代理店で私たちの仲間のティアイプロジェクトさんが入れてくれており、昼飯でも食べて待っていようと皆で空港内の「竹乃屋」さんに移動し、一角を占領し、楽しく語らいながら時を待ちました。… … …(記事全文3,201文字)