Foomii(フーミー)

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

植草一秀(政治経済学者)

植草一秀

第137号 「シロアリ退治なき消費増税」阻止総選挙必勝法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「植草一秀の『知られざる真実』」 2012/02/13   「シロアリ退治なき消費増税」阻止総選挙必勝法 第137号 ────────────────────────────────────  野田佳彦氏が「シロアリ退治なき消費増税」を推進しているが、連立与党の 国民新党が、これに賛成する方針を決めたと報道されている。    政府は昨年12月30日に政府税制調査会に提出された   「社会保障・税一体改革素案(案)」 http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/__icsFiles/afieldfile /2011/12/30/23zen30kai2.pdf   を閣議決定する意向である。    これを国会に提出するのだという。    このなかに、2014年4月に消費税率を8%とし、2015年10月に1 0%に引き上げることが明記された。    野田佳彦氏が声を張り上げて主張したのは、   「シロアリ退治なき消費増税は絶対に認められない」   というものだ。    2009年9月に民主党政権が樹立されたが、「シロアリ退治」が実行され たとは寡聞にして知らない。    それなのに、野田氏は街頭演説で糾弾した、   「シロアリ退治なき消費増税」   に突き進んでいる。        国民新党は消費増税に反対の意向を表明していたのではないか。    それがなぜ、消費増税賛成に回るのか。    消費増税反対を貫き、閣議決定に反対する場合、国民新党は政権を離脱世せ ざるを得ない。国民新党は消費増税反対の筋を通すことよりも政権内部に留ま ることを優先したということか。    郵政改革法案もたな晒し状態が続いている。  
… … …(記事全文4,619文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:216円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:550円(税込)

    2012年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する