Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

日本政府がパレスチナを国家承認する「まさか」の可能性が出てきた。米国の国力が衰え、日本の政界をめぐる米国支配の「予定調和」が崩れてしまっている。何が起きても不思議ではない時代に突入した

日本政府がパレスチナを国家承認する「まさか」の可能性が出てきた。米国の国力が衰え、日本の政界をめぐる米国支配の「予定調和」が崩れてしまっている。何が起きても不思議ではない時代に突入した

◆〔特別情報1〕
 時事通信は5日、「パレスチナ承認の是非検討 日本政府、22日に立場表明へ」という見出しをつけて次のように報道した。
「日本政府はパレスチナを国家承認するかどうかの検討に入った。
 これまでは米国とイスラエルに配慮して慎重な立場を取り続けてきたが、フランスや英国が相次いで承認にかじを切ったことを踏まえ、追随すべきか議論する。パレスチナ問題を巡っては国連総会に合わせて22日に米ニューヨークで首脳級会合が予定されており、日本政府はその場で立場を表明したい考えだ。
 日本政府はパレスチナとイスラエルが平和的に共存する『2国家解決』を支持する立場。しかし、パレスチナを国家としては認めていない。林芳正官房長官は4日の記者会見で、国家承認について『適切な時期や在り方を含め、総合的な検討を行っていく』と述べるにとどめた」
 中東情勢に詳しい外国人記者は次のように語る。
「はっきりしたことは言えないが、どうも、パレスチ国家承認の方向で動いているようだ」
 国際情勢に精通する情報通にも話を聞いた。以下、特別情報である。

… … …(記事全文4,443文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する