Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

「出来レース」が遂に「ドッグファイト」にまで発展、インドが飛ばした戦闘機「ラファール」が撃墜され、フランスの面目は丸潰れ。契約キャンセルが相次ぎ、社長「インドに売ったのは失敗だった」と嘆く

「出来レース」が遂に「ドッグファイト」にまで発展、インドが飛ばした戦闘機「ラファール」が撃墜され、フランスの面目は丸潰れ。契約キャンセルが相次ぎ、社長「インドに売ったのは失敗だった」と嘆く

◆〔特別情報1〕
 「ヤラセ」「出来レース」だった「カシミール観光客銃撃事件」は、その真相を隠すための「口撃」から互いに引っ込みがつかないところまでエスカレートしてしまい、遂に「ドッグファイト」に発展。国家の威信をかけた空中戦は「印パ」を越えて、「仏中」戦闘機製造国の勝負にまで広がってしまった。中国製「殲10C」戦闘機が、仏国製「ラフォール」戦闘機を撃ち落とすという航空史上初の度肝を抜く展開で、世界に衝撃を与える結果となった。
 時事通信は8日、「中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン」という見出しをつけて次のように報道した。
「パキスタンからの8日の報道によると、同国のダール副首相兼外相は7日、国会に出席し、インドとの武力衝突を巡り、パキスタン軍が運用する中国製戦闘機『殲10C(J10C)』がインド空軍の戦闘機5機を撃墜したと主張した。撃墜した5機にはフランス製戦闘機『ラファール』3機が含まれていると述べた。
 インド軍はパキスタンの主張についてコメントをしていない。事実と確認されれば、殲10が空対空戦闘で初の撃墜を記録したことになる。ラファールが撃墜されたのも初めてという」
 印パ情勢に精通する外国人記者は次のように語る。
「インドは、フランスの最新鋭の戦闘機『ラファール』を36機購入しており、直近で新たに26機購入したばかり。戦闘ではインドの戦闘機が3機撃墜されたと報道されたが、現地では5機~6機撃墜という情報も出てきている。インド政府は必死でこの事実を隠しているが、簡単に撃墜されたことが報道され、フランス『ラファール』の株価は急落してしまい、社長は『インドに売ったのは失敗だった』と嘆いている」
 以下、印パ情勢に精通する外国人記者からの特別情報である。

… … …(記事全文5,962文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する