Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

トランプは、ロバート・ケネディ・ジュニアの約束を守り厚生長官に指名した。世界が180度転換するかもしれない重要な「要職」だ。これによりワクチン政策の大転換が始まるかもしれない。世界は日本人の覚醒を待っている

トランプは、ロバート・ケネディ・ジュニアの約束を守り厚生長官に指名した。世界が180度転換するかもしれない重要な「要職」だ。これによりワクチン政策の大転換が始まるかもしれない。世界は日本人の覚醒を待っている

◆〔特別情報1〕
 時事通信は15日、「厚生長官にケネディ氏 トランプ次期米政権、反ワクチン活動家」という見出しをつけて次のように報道した。
「【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は14日、厚生長官にロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)を指名すると発表した。ケネディ氏は暗殺されたケネディ元大統領(民主党)のおいで、反ワクチン活動家として知られる。トランプ氏の選挙集会に参加し、食品添加物や農薬、ワクチンなどに関する規制の再検討を主張していた。
 トランプ氏は声明で『あまりにも長い間、米国人は製薬会社や食品会社による欺瞞(ぎまん)、偽情報に押しつぶされてきた』と強調。『ケネディ氏は慢性疾患の流行に終止符を打ち、米国を再び偉大で健康にするだろう』と述べた」
 厚生長官にロバート・ケネディ・ジュニア氏は、ロバート・ケネディ元司法長官の息子で、ケネディ元大統領の甥にあたる人物で弁護士でもある。今回の米大統領選に無所属で出馬していたが、自身の出馬でトランプの票を奪い、ハリスを勝利させてしまうリスクがあるとして撤退を決断、トランプ支持にまわった。その条件が、トランプ政権で「要職に就く」ことであった。トランプは、その約束を守ったということだ。しかも、それこそ世界が180度転換するかもしれない重要な「要職」である。まさに、それこそがワクチン政策の大転換ということである。
 筆者のもとには「ワクチン反対」のある活動家から8日、ケネディ厚生長官の指名が確定しているようだという情報が届いていた。以下、活動家からの特別情報である。

… … …(記事全文6,056文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2024年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する