Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

「同盟国でもない韓国は、間もなく消滅する」ので、海上自衛隊の山村浩海上幕僚長(海将)は、「10月14日、相模湾で行われる海上自衛隊の観艦式に韓国海軍を招待しない」と発表した

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~   2019年9月25日 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。                          政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「同盟国でもない韓国は、間もなく消滅する」ので、海上自衛隊の山村浩海上幕僚長(海将)は、「10月14日、相模湾で行われる海上自衛隊の観艦式に韓国海軍を招待しない」と発表した ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報1〕  海上自衛隊の山村浩海上幕僚長(海将)は9月24日、「10月14日、相模湾で行われる海上自衛隊の観艦式に韓国海軍を招待しない」と発表した。韓国海軍は2018年10月10日から14日にかけて、済州島で実施された国際観艦式に旭日旗(自衛艦旗=かつての軍艦旗)掲揚自粛を求めてきた。これに対して海上自衛隊は「国際法に裏付けられた海軍の常識から見て、降ろす選択肢はない」として、護衛艦派遣を見合わせる措置をとった。韓国は、「日本の旭日旗は、ナチス・ドイツのヒトラー総統が掲げた党章ハーケンクロイツ、鉤(かぎ)十字を想起させるので、自衛艦に掲げるのは、好ましくない」と抗議し続けている。しかし、この考え方は、「旭日旗」の成り立ちと意味を知らない無知に基づいている。「旭日旗」は、伝統的に天皇が紋章として使用し、今日でも皇室が事実上の家紋として使用している「十六八重表菊」が、慣例として国章に準じた扱いを受けている。日本の在外公館では「菊の御紋」が掲示されている。「旭日旗」は、この「菊の御紋」の代用旗である。その証拠に「16条の旭光」が、中心の日章から四方に伸びている。「菊の御紋」と「ハーケンクロイツ、鉤(かぎ)十字」と同列に扱うのは、言語道断、無知の極み、それどころか、「天皇」に対する非礼、不敬というほかない。そもそも大日本帝国は、米国(初代フィリピン総督タフト国務長官とセオドア・ルーズベルト大統領)に頼まれて大韓帝国を保護国にした。つまり、「ロシア=ソ連」からの侵略に備えて、戦前35年間保護したのであり、植民地にしていたわけではない。これらのことから山村浩海上幕僚長の発表は、当然の処置であった。また、近々、朝鮮半島統一により、間もなく同盟国でもない韓国は、消滅が決まっているので、いまさら韓国海軍を招待する必要もすでになくなっている。上皇陛下のごく近くにいる吉備太秦は、以下のように説明している。
… … …(記事全文4,530文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:103円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2019年9月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する