━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2019年6月18日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相が、国会登院拒否症候群に罹患、とても信じられないイレギュラーな政権運営を続けているのは、「ポールシフト」が原因なのか? ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報1〕 米国アメリカ海洋大気庁(NOAA)の国立環境情報センター(NCEI)が2月4日、最新の北磁極の位置情報を更新した。北磁極の年間移動距離が活発化し、2000年には9マイル(約15km)ほどだった年間移動距離が最近では34マイル(約55km)にまで達したため、通常なら5年周期で行うところを1年前倒して前回の更新から4年目で行った。この「ポールシフト」が、因果関係は不明だが、自然界のみならず、人間の体内リズムに異変をもたらしていると見られている。このところ、旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(88)をはじめ高齢者が運転する自動車による悲惨な死亡事故が、各地で連続して多発、熊澤英昭元農水事務次官(1995年畜産局長)が、「引きこもり子息」を屠殺まがいに刺殺するなど、異常な事件が相次いでいる。政界では、安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相が、国会登院拒否症候群に罹患しているかと思わせる現象が続き、その果てに、金融庁が6月3日に公表した「人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書」が、参院議員選挙にして自民・公明連立与党に不都合であるとして、諮問した本人であるにもかかわらず、麻生太郎副総理兼財務相が、受け取りを拒否、「なかったもの」とするなど、とても信じられないイレギュラーな政権運営を続けている。これらも「ポールシフト」が原因なのか?… … …(記事全文3,125文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン