━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2011年2月14日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『平成動乱 小沢一郎の野望』1993年9月25日刊 第2章 小沢一郎がつくる強い権力 第6節 なぜ中選挙区制がよくないのか―官僚化していた自民党 ─────────────────────────────────── 第2章 小沢一郎がつくる強い権力 第6節 なぜ中選挙区制がよくないのか 官僚化していた自民党 自民党政権三十八年の一党独裁は、政治や行政を封建体制にも負けないほど の動脈硬化症に陥らせていた。小沢は、そのことを指摘してきた。 「あらゆる面で政治が固定的になり、矮小化している。そのあげ句に政治が行 政化してしまい、本来、政治に求められているダイナミックな調整、危機への 対応、時代を先取りした改革といったことが不可能になっている」 政治家が官僚たちに牛耳られるほど、政治は、なさけないありさまになって… … …(記事全文1,170文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン