━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2011年2月12日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 米国FRBが、機軸通貨ドルに代わる通貨を「アメロ」に、日本富裕層のタンス預金や金は、中国の暴力団やマフィアに狙われ、これを日本人も真似をして強盗殺人犯になる ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報①〕 米国FRB(連邦準備制度理事会)が、機軸通貨ドルに代わる通貨を「アメ ロ」にすることを検討しているという。「アメロ」とは、米国、カナダ、メキ シコ3国による北米通貨連合が通貨同盟、あるいは経済通貨統合するために構 想している「統一通貨」である。米国は、北米大陸および周辺国を単一経済圏 ととらえ、経済通貨同盟あるいは経済通貨統構想を提案してきた。米国、カナ ダ、メキシコの3国が連合構想の中心に据えている。 この構想が実現した場合、3国の通貨(USドル、カナダドル、メキシコ・ペソ )は統合され、新しい単一通貨が導入されることになる。 このアメ路構想は、EUの単一通貨{ユーロ」をモデルとしており、北米に おけるNAFTA(北米自由貿易協定)と北米の安全と繁栄のためのパートナ ーシップ(SPP : Security and Prosperity Partnership of North Ameri ca)に続くものとされている。… … …(記事全文3,022文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン