━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2011年2月7日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.80 ─────────────────────────────────── 第三節 第ニインターナショナル (前回からの続き) このインターナシヨナルの特色は第一インターナシヨナルと違つて、無政府 主義者を入れない方針と、インターナショナル運動とは言ふが、先づ之を國家 的に一つ纏めて、然る後その國家と他の國家とを纏めて行くと云ふ風で、一足 飛びに國家社會主義と行かないと云ふ、研謂國家社會主義の階段を踏まふとし たこと、それからブールジヨア等とも相当諒解の下に進まうとすることで、即 ち漸進主義である。 そして知らず識らずの間にデモクラシー的革命を成功せしめようとするのであ る。成立後第一世界大戦勃發迄に九回の會合を重ねてゐる。即ち第一回は、巴 里で一八八九年七月十四日に。 第二回は、ブラツセルで一八九一年に。… … …(記事全文1,283文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン