━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2010年12月14日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 米国CIAが、マイケル・ジョナサン・グリーン教授との密約を守っている小 沢一郎元代表の評価を高め、信頼を寄せてきた ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報①〕 「家庭内別居ならさっさと別れろ」ということか。テレビ朝日系列 ANNが 12月12日発表した世論調査結果によると、菅政権の最新の支持率が23.6%と、 菅政権過去最低を更新し、小沢元代表が民主党分裂の動きを見せていることに ついては、52.3%人が容認する考えを示していることがわかったという。 民主党の岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長ら、12月13日の役員会の後、 なぜかうっすらと笑みを浮かべていた。小沢一郎元代表を政治倫理審査会に招致 する問題を「幹事長に一任」することを決めただけで、実際には、事実上「先送 り」したにすぎないのに、この「笑み」の意味するところは、一体何か。 外では、17日に両院議員総会開催を目指す署名運動が促進されている。これ は小沢一郎元代表の意思を受けての政治行動である。小沢支持派は、17日に勝 負をかけようとしている。にもかかわらず、菅直人首相は、17日に沖縄を就任 以来初めて訪問する予定であるという。となれば、「欠席裁判」も覚悟のうえか。… … …(記事全文2,368文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン