Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

事前連絡なしに馬毛島を視察した翁長知事の真意を疑う
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年7月20日第560号 ■   =============================================================   事前連絡なしに馬毛島を視察した翁長知事の真意を疑う  =============================================================  私は7月18日のメルマガ第555号「馬毛島を視察した翁長知事とそれに反発する地元住民に思う」で書いた。  普天間飛行場の代替がらみで翁長知事が鹿児島県馬毛島を訪問したのであれば、私はそのような翁長知事の行動に疑義を持つと。  なぜならば、いま翁長知事がなすべき事はひたすら普天間基地の返還を求めて行く事であって、代替施設を見つける事は日本政府の仕事であると考えるからだ。  みずから代替施設を見つけようとすることは、すなわち米軍基地を認めることになり、それは在日米軍の抑止力を認めた鳩山元首相の誤りを繰り返すことになると懸念するからだ。  そんなことをやっているようでは、とても辺野古基地建設の阻止は出来ない。  ところが、きょう7月20日の産経新聞の記事を読んでさらに驚いた。  その産経の記事もまた一段の小さな記事であるが、こう書かれていた。  (馬毛島のある)西之表市は19日までに翁長氏宛てに「住民の不安を増幅しかねない」として(訪問の)真意の説明を受ける文書を送付したと。  私が特に注目したのは、その後に続く次のくだりだ。  すなわちその文書には「事前に連絡がなかったことは遺憾」と書かれているという。  なんと翁長知事は事前に通報せずに訪れたのだ。  こんな事をやっていてはいけない。  辺野古阻止の戦いは、すべて情報開示の大原則の下で、国民、県民、関係住民の支持を得て行われなくては勝てない。  少しでも疑義を持たれるような事をしてはいけない。  日本政府に付け込まれる余地を与えてはいけない。  翁長知事の馬毛島訪問をめぐる問題がこれ以上広がらない事を祈るばかりである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する