Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

わからないことだらけの天皇「生前退位」報道(続)
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年7月19日第557号 ■   =============================================================   わからないことだらけの天皇「生前退位」報道(続)  =============================================================  多くの読者からすかさず次のような問題提起を受けた。  すなわち、これは、生前退位を憲法問題の突破口にしようという、安倍政権の戦略ということではないのか、天皇の負担軽減や、退位できる道があることには、反対する人が少ないと思われるので、皇室典範の改正は国民に受け入れやすいと思われるが、果たしてそれで済むのか、これをきっかけに安倍首相の事だから憲法改正まで持っていきかねない、という懸念だ。  まさしく私も当初はそれを懸念した。  しかし、それすらも私はないと思うに至った。  それどころか、右翼の安倍首相は、むしろいまの皇室典範を変えることに反対ではないのかとさえ思う。  皇室典範の改正はこの国の天皇制そのものに手を付けることになる一大事業だ。  しかも憲法9条で規定する象徴天皇制は憲法の根幹にかかわる一大問題だ。  憲法9条と日米安保体制の問題にまで行き着く。  それはパンドラの箱を開けることでもある。  安倍首相がそれに気づかなくても、まわりの者が進言しないはずはない。  それでも安倍首相が憲法9条を葬り去る事を優先するというのであれば、それはそれで、むしろ歓迎すべきであるとさえ思う。  皇室典範を変えるということは、それほど大きな事であると私は思うのである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する