Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

大きな歴史の流れが本物の政治の出現を催促している
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年7月14日第544号 ■   =============================================================   大きな歴史の流れが本物の政治の出現を催促している  =============================================================  天皇陛下が「生前退位」の意向を示されている事がわかり、きょうの各紙は、かつてないほどの大きな見出しでこれを一斉に報じている。  それほど大きなニュースであるということだ。  いうまでもなく天皇制は憲法9条と並んで戦後の日本の国体の根幹だ。  おりしも憲法9条はイスラム国や中国の南シナ海問題で国際政治の挑戦を受けている。  それだけではない。  今の日本は、未曽有の高齢化と財政破たんの中で、国民の多くが年金、医療、社会保障の不安におびえて暮らしている。  これらは、今の日本が歴史的岐路に立っている事を教えてくれている。  歴史の大きな流れを正しく読み取り、それに適切に対応しなければ国の将来は危うい。  ところが、今の日本の政治は、安倍自公政権はもとより、打倒安倍を叫ぶ野党共闘も、これら大きな問題について解決策を見出す事が出来ないまま、政局に明け暮れているばかりだ。  あの冷戦が終わった1989年の時もそうだった。  歴史の転換期こそ、それに対応できる政治の出現が求められる。  いま我に必要なのは政局の勝ち負けではない。  国民の為の正しい政策を追求し、それを実現する本物の政治力だ。  それには、与党も野党もない。右も左もない。  真の政治を可能にする、根本的な政治システムを見つけ出さなければいけない時である(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する