Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

最悪の結果に終わった今度の参院選 
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年7月11日第536号 ■   =============================================================   最悪の結果に終わった今度の参院選   =============================================================  予想通り今度の参院選は最悪の結果に終わった。  安倍自公政権が勝ったからではない。  野党共闘が負けたからではない。  安倍自公政権が勝ち過ぎなかったからだ。  野党共闘が負け過ぎなかったからだ。  その結果何が起きるか。  いままでの繰り返しである。  選挙が終わったとたん、次の選挙に向けて再び同じ政局が繰り返されることになる。  勝ったものは勝ち続けようとし、負けたものは今度こそとなる。  安倍自公政権はこれまでの政策が正しかったと繰り返し、野党共闘は再び野党共闘で安倍政治を倒すと叫び続ける。  そんな政局が繰り返される間にも日本はどんどん悪くなっていく。  政治家は政局に追われ、内政・外交が不在となり、日本が直面する問題は何も解決されないままどんどん事態は悪くなっていく。  なぜこのような政局が続くのか。  それは既存の政党、政治家のエゴがあるからだ。  一度選挙を経験したものたちは、大衆を前にして自分を売り込む恍惚感が忘れられないのだ。  国会議員の特権と報酬を一度手にしたものは手放そうとはせず、それを手にすることが出来なかったものは、あきらめきれずにつぎは必ず当選して政治家稼業を味わってみたいとなる。  そして同じ様な選挙が繰り返され、同じような悲喜こもごもが選挙のたびに映し出される。  しかし、それは我々の日々の暮らしとは何の関係もない。  今度の選挙の真の勝者は、既存の政党・政治家たちである。  そして今度の選挙の真の敗者は、いまの政治に愛想をつかしながら、自分ではどうにもできないとあきらめざるを得ない多くの国民たちである。  あたらしい政治をつくらなければいけない(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する