Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

クリントンの政策に影響を及ぼすサンダースの功績(続) 
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年6月29日第507号 ■   =============================================================   クリントンの政策に影響を及ぼすサンダースの功績(続)   =============================================================  私は読者からの投稿に基づいて6月26日のメルマガ第500号で書いた。  バーニー・サンダースはクリントン支持に回ったが、単なる撤退ではない、クリントン政権ができたあかつきには、その政策の一部に自らの政策を反映させる事になる、これこそがバー二―候補が健闘した最大の功績だと。  この読者の投稿は、いまからひと月ほど前の米国の報道を紹介したものだ。  日本のメディアは一切書かなかったから私も知らなかった。  しかし、ついにきょう6月29日の読売新聞がワシントン発尾関航也記者の記事で報じた。  バー二―・サンダース上院議員(74)が、7月25-28日の民主党大会で採択される政策綱領に「環太平洋経済連携協定(TPP)反対]を明記するよう求めたと。  サンダース陣営は6月24日ー25日に行われた民主党の政策綱領起草委員会で草案に「TPP反対」を盛り込むよう主張したがクリントン陣営が応じなかったために却下されたという。  そこでサンダース氏は声明を発し、7月上旬の次回起草委員会で要求が受け入れられなければ「民主党大会の議場へ持ち込む」と宣言したのだ。  読売新聞はこれを次のように書いている。  「TPPで譲歩が得られなければ、クリントン氏の挙党体制作りに協力しないと示唆したものだ」と。  バー二―旋風はまだ終わっていなかったということだ。  読者の提供してくれた米国報道はいまも生きていたということだ。  米国大統領選はこれからが本番である(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する