Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

安倍首相の軽率な発言は何としてでも止めさせなければ危うい
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年11月16日第937号 ■   ============================================================      安倍首相の軽率な発言は何としてでも止めさせなければ危うい  =============================================================  この男は本当にペラペラとしゃべる男だ。  歴代の首相の中でも、これほどまでにしゃべりたがりの、軽薄な首相がいただろうか。  アー・ウーを繰り返した大平首相も極端だが、まだそのほうが威厳があった。  国内問題について、国民を相手にしゃべるのなら、まだ害は少ない。  支持率を落とすだけで済むからだ。  しかし、国際問題で世界を相手にこうも軽率な発言を繰り返されては、日本は危うくなる。  パリで起きたイスラム国の同時多発テロについて、外遊先で喋りまくっているらしい。  犠牲者を悼むのはいい。  フランスの悲しみを共有するというのもいい。  対テロ批判の声明に同調するところまでは、止むを得ないだろう。  しかし、対テロ戦争に賛成し、その有志連合に積極的に参加するような発言をここまで繰り返してはいけない。  ところが、報道を見るとあらゆる首脳会談でそれを口にしているごとくだ。  そして同行記者もまた、それを安倍首相の外交的リーダーシップのごとく報じている。  なんというピント外れだ。  国民を危険にさらしてどうするんだ。  メディアもメディアだ。  いくら書くことがない今度の安倍首相の外遊だからといって、それを強調してはいけない。  安倍首相も、メディアも、こんな事をやっていると、来年の伊勢志摩サミットは怖くて開けなくなっても知らないぞ、そう助言したくなる(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する