Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

日本の援助交際に言及した国連特別報告書の大失態
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年11月12日第925号 ■   ============================================================      日本の援助交際に言及した国連特別報告書の大失態  =============================================================  2日ほど前の夜、フジテレビだったか夕刊フジだったか忘れたが、記者が私に電話で取材を申し込んできた。  国連の特別報告書が「日本の女子生徒の13%が援助交際をしている」と言及していることについて、菅官房長官が抗議を申し入れた。これをどう思うか、と聞いてきたのだ。  これに対し、私はすかさずこう答えた。  抗議は当然だ。  日本の援助交際が社会現象として横行していることは日本の事情に詳しい者には周知の事実であるとしても、いやしくも国連の特別報告書でここまで具体的数字を入れて断定的に発表したことは異例だ。  これは、日本の国際的評判を貶める者たちに影響された作為的な政治的報告書ではないとさえ思える。  日本政府は日本の名誉にかけても、その根拠の明示を求め、そのような報告書をわざわざこのタイミングで発表した背景の説明を国連に求めなければいけない、外務省は厳しく対応すべきだ、と。  安倍・菅政権に一貫して批判的な言動をとってきた私だから、この問題も私が菅官房長官を批判するのではないかと思って聞いてきたのだろう。  意外な答えに接し、その記者は面くらったような声で電話を切った。  果たして私のコメントはどのように使われたのか、それともボツになったのか。  そう思っていたら、きょうの各紙が小さく報じた。  菅官房長官がきのう11月11日の記者会見で明らかにしたと。  国連人権高等弁務官事務所を通して在ジュネーブ国際機関代表部に特別報告書から書簡が届いたと。  その書簡では「数値を裏付ける公的な最近のデータはなく、誤解を招くものだった」、「今後、この数値を使用するつもりはなく、国連人権理事会に提出する報告書でも言及しない」と書かれていたという。  これは、事実上の撤回である。  国連特別報告書を作成し、記者会見を開いて公表した者の大失態である。  しかし、その書簡には明確な謝罪や経緯の説明はなかったという。  菅官房長官は引き続き客観的データに基づく報告書の作成を求めて行くという。  これも正しい。  私と菅官房長官の意見が一致した初めてのケースだ。  何でもかんでも菅官房長官を批判するのが私の本意ではない。  正しければほめる。  悪すぎるから批判するのだ。  それだけの話である(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する