Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

負け比べの行き着く先は大手新聞の「押し紙」問題である
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年11月7日第909号 ■   ============================================================      負け比べの行き着く先は大手新聞の「押し紙」問題である  =============================================================  負け比べが終わらない。  JA全農が肥料をごまかしていたと思ったら、放送倫理・番組向上機構(BPO)なるものがNHKのクローズアップ現代をこれ以上ない強い表現でやらせだったと批判した。  もはやこれらの組織が何を弁解しても通用しないだろう。  組織の存立に関わるような状態に追い込まれては、とてもじゃないが権力批判などしている余裕はない。  それが暴力団や社会的に影響力のないものたちの不正であれば、まだ見逃せる。  なぜなら、彼らには権力批判などする資格はないか、あってもその批判に対して権力側は痛痒を感じない存在であるからだ。  しかし、社会的に影響力のあるこの国の主導的立場にある者たちが、このように次々と致命的誤りをおかしている事が明らかにされるのだから、どうにもならない。  そしてその負け比べの行き着く先は、大手新聞の「押し紙」問題である。  発売中の月刊情報誌「エルネオス」11月号で知った。  毎日新聞の腕利き元事件記者が押し紙を内部告発した「小説 新聞社販売局」(講談社)という本を出して、新聞業界に激震が走っているという。  さっそく買い求めて読んだが物凄い告発本だ。  押し紙とは、購読者がいないのに販売店に買取を強制している事を云うらしい。  その結果何が起きるか。  実販売数と公称販売数の乖離である。  ありていに言えば販売数の詐称、詐欺である。  その乖離が半端ではない。  毎日新聞の場合は5割を超えるという。  押し紙の何が一番問題か。  それは広告料が販売数で決まるからだ。  つまり広告主から偽りの販売数を基準にして広告料を取っているということだ。  これが事実なら、れっきとした犯罪だ。  すべての大手紙が大なり小なり押し紙問題を抱えているとすればどうか。  とてもじゃないが権力を批判はできない。  しかも権力側はその事を知っている。  知っていながら取り締まろうとしない。  つまり大手紙は権力側に致命的な借りをつくったまま、ジャーナリズムという使命を担っている振りをしているということだ。  この問題こそ、市民が検察審査会のようなものに告訴して強制捜査、強制起訴に持ち込まなければいけない問題だ。  そうなれば大手新聞はすべてアウトだろう。  負け比べの行き着く先は大手新聞の「押し紙」問題である。  そう私が言う理由がそこにある(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する