□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年9月15日第761号 ■ ============================================================= メディアが書かないIAEA最終報告書 ============================================================== 私が東電福島第一原発事故のIAEA最終報告書について書いたのは、5月25日のメルマガ第432号であった。 その時私は警鐘を鳴らした。 ウィーン発共同が宇田川謙記者の名でスクープ報道したIAEA最終報告書の内容は、東電や日本政府の対応を厳しく批判するものである。その報告書が9月のIAEA年次総会に正式に提出され、議論されるようになると、日本は追い込まれるに違いないと。 ところが、東電も政府も日本政府も、そしてメディアも、この共同のスクープを無視し、最終報告書に対する対応を取ってこなかったごとくだ。 そしてついに9月がやってきた。 今度もまた、ウィーン発共同が書いた。 IAEAの年次総会が9月14日、ウィーンで始まり福島第一原発事故を総括する最終報告書が提出されたと。 IAEAは17日に総会とは別に報告書の説明会を開き、各国政府代表団などがそれについて議論することになっていると。 おりから安倍政権は、川内原発の再稼働、福島避難民の帰還、福島水産物輸入禁止に対するWTO提訴、汚染水海洋投棄の開始、など矢継ぎ早に、原発事故がまるでなかったかのようにふるまっている。 しかし、このIAEA最終報告書と、それに関する国際的議論は、そのような安倍首相の原発政策に待ったをこととなるだろう。 今度こそメディアは報じないわけにはいかないことになる(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいコメントを追加