Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

国家安全保障戦略の閣議決定は安倍暴政の果ての究極の暴政だ 
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2013年12月18日第963号 ■   =============================================================                                    国家安全保障戦略の閣議決定は安倍暴政の果ての究極の暴政だ      ============================================================  やはりこれだけは激しい言葉で書きとどめておかなければならないと思う。  わずか一年で安倍首相は暴政の限りをつくしてきた。  その行き着く先がきのう12月17日に閣議決定された国家安全保障戦略であり新防衛計画の大綱である。  それは戦後の政治が堅持してきた平和主義の日本という基本姿勢を根本的に否定するものだ。  メディアは公表された戦略や大綱をそのまま掲載するだけではダメだ。  それを正しく解説して国民に知らせなければいけない。  それは憲法違反の疑義があるなどというなまやさしいものではない。  憲法の精神を否定した完全な憲法違反だ。  安倍首相がみずからの個人的信念を政策に実現しようとする事はいいだろう。  その考えに同調する者がそれを支持するのはいい。  しかし、その前に、その政策を実現したければ憲法を変えなければいけない。  かくも重要で憲法違反の政策を、国民的議論もなく、正当な手続きを踏むことなく、決めてしまった。  それは絶対に許されないことだ。  国民的議論が行なわれないまま決められたという点は誰も異論はないだろう。  特定秘密保護法案の審議に終始した先の国会では、まともな外交・安保政策論議は行なわれなかった。  そして国家安全保障戦略を決めるために作った日本版NSCは、作ったと言ってもその人事が決まらない形だけのものだ。  その一方で、外交・安全保障政策を決定するこれまでの唯一、最高の決定組織であった内閣安全保障会議は廃止されてしまった。  文字通り、空白の中で、安倍首相が私物化した一握りの有識者が国家の基本政策を作ったのだ。  これは憲法の手続きも、内容も否定する、まさしくクーデターではないのか。  数ある安倍首相の暴政の中でもこれほどの暴政はない。  いまこの国で最優先さるべき最大の政治課題は、安倍自民党政権を政権の座から引きずり下すことである。  これは左翼も右翼もない。  法治国家の中で生きる政治家、国民のすべての責務である(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する