Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

これが小泉首相が出版するといわれた脱原発本だったのか!
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2013年12月15日第951号 ■   =============================================================                                    これが小泉首相が出版するといわれた脱原発本だったのか!     ============================================================  小泉元首相が脱原発発言をして世の中が騒いだ時、そのうち小泉元首相はその思いを近く本にして出版するということがメディアに流れたことがあった。  私はその本に期待した。  どうせ小泉元首相が自ら筆をとって書いた本ではなく、ゴーストライターに書かせたものに違いないが、少なくともそこには小泉元首相の脱原発の考えが述べられているはずだ。  それを読めば小泉元首相の脱原発が本物かどうかを見極めるヒントが見つかるだろう。  そう思ったからだ。  そしてきょう12月15日の毎日新聞を見て驚いた。  緊急出版と題して、「小泉純一郎の『原発ゼロ』」(毎日新聞社)という本の広告を大きく掲載されている。  著者はあの小泉発言を「風知草」でスクープした毎日新聞専門編集委員の山田孝男氏となっている。  これがその本だったのか!?  まさかと思う。  これではない小泉元首相の著書である脱原発本が、そのうち出版されるはずだ。  私はそう思いたい。  しかしひょっとしてこれがその本なのかもしれないとも思う。  もしそうであれば小泉首相の脱原発発言もこれまでだ。  この山田氏の本は、何の目新しい物も見つけられないこれまでの報道の集大成のごとくだ。  やはり小泉首相の頭の中には脱原発だ!という事のほかに何もなかったということだ。  残念だいう気持ちと、やはり小泉は小泉でしかなかった、という思いが錯綜する(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する