Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

「五つ星」を目指し、「五つ星」を超える
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2013年2月27日第146号 ■   ==============================================================   「五つ星」を目指し、「五つ星」を超える  ==============================================================  イタリアの総選挙が分裂で終わり、イタリアの政情が不安定含みだという。その結果イタリアの改革が遅れ、欧州経済の足を引張るおそれがあるという。  しかし私が今度のイタリアの総選挙で注目したのはそんなことではない。  イタリアにとどまらず欧州主要国のすべてにおいて改革疲れと政治停滞が懸念されるというきょう2月27日の日経の記事だ。  そこには右派であれ左派であれ政権政党の行き詰まりが書かれている。  そんな中で突如として現れたイタリアの「五つ星運動」だ。  国政初挑戦にも関わらず上下院で大躍進し政局を左右する新興勢力に躍り出た。  ゼロから一気に23-25%の議席を得たのだ。  「五つ星運動」はあらゆる既成政治を批判し、否定して躍進したという。  「五つ星運動」はテレビに一切出ずインターネットで訴えた一人の役者の呼びかけから始まったという。  「五つ星運度」は増税だけして何も解決できない既存の政党、政治家達に平手打ちを食らわしたという。  「五つ星運動」は既存の政治に不満を持つ若者層を引き付けたという。  いずれも私の唱えるインターネット政党の目指すところだ。  支持者の一人がいう。  「現状への否定ばかりと言われるが、社会のあらゆる階層の考えを代表できているのは『五つ星』だけ」と(2月27日朝日)。  ボローニア大学のパスキーノ教授は言う。  「すべての既存政党への不信は強く、イタリア政治の中で大きな動きとなった。一時的なものではない」と(2月27日日経)。  読者からインターネット政党の動きはどうなったのかという問い合わせを私は何度も受けてきた。  この機会に経過報告をさせていただく。  私は過去二ヶ月のほどの間、メルマガを書き終えた後、私がこれぞと思う候補可能者を一人一人訪ね歩いて協力を呼びかける努力を重ねてきた。  手紙を書き、メールを送り、その要請に応じてくれた人を一人、二人訪ねあるいて協力を求めて来た。  一人、二人と同志を見つけつつある。  その候補者探しはこれからも続く。  最終的に私がそろえる10名の候補者は、誰が見ても信頼の置ける知名度も功績もある人物だ。  その分野で自ら政策を立案・実施できる識見の高い人物だ。  私が脱帽する人ばかりである。  その一方で私は選挙に詳しい専門家に助言を仰いできた。  実は昨日(26日)都内某所に有力な政治評論家を訪れ、私の構想について助言を乞うた。  その候補者そろえ、まとめることができるのなら大きな政治的動きにつながると太鼓判を押してもらった。  5月の連休明けから6月の都議会選挙にかけて政情は急速に動き出すだろう。そのタイミングをうまく見はからって記者会見を開くことだ。その時には応援すると言ってもらった。  私は「五つ星」を目指す。いや、「五つ星」を超える運動を目指す。  私が集める候補者ならそれができる。  この運動の後ろ盾となる資金的なスポンサーを見つけることは可能だ。  しかし、初心に忠実に、皆の寄付を募ってできる全員参加型の政党、つまり皆が政党の所有者であり政治家になるという政党を目指す事にする。  果たして5-6月に無事立ち上げる事ができるか。  その暁には一斉に皆の寄付を公募するので賛同者におかれては立ち上げ人の一人として待機しておいて頂きたい(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する