Foomii(フーミー)

電磁波・低周波音・化学物質のリスク

加藤やすこ(環境ジャーナリスト、いのち環境ネットワーク代表)

加藤やすこ

5Gで増える携帯電話基地局
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00226/2021012011594775596 //////////////////////////////////////////////////////////////// 電磁波・低周波音・化学物質のリスク https://foomii.com/00226 ////////////////////////////////////////////////////////////////  第5世代移動通信システム(5G)は、今までよりも超高速・大容量の通信ができ、多数の機器と接続し、離れた場所にある機器もほぼリアルタイムで操作できると宣伝されています。 例えば、NTTドコモは2019年のラグビー・ワールドカップで4Kカメラの中継映像を5G通信でテレビ局に送る実証実験を、KDDIは工事車両を遠隔操作する実証実験を行っています。  5Gは今までよりも高い周波数帯(3.7GHz、4.5GHzのマイクロ波と28GHzのミリ波)を使いますが、電磁波は周波数が高くなるほど波長が短くなり、建物や樹木などの影響で反射されやすくなります。欧州連合(EU)の報告書によると、5Gでは、このように狭い範囲をカバーする「スモールセル基地局」を20〜150m間隔で設置しなくてはいけないので、多数の携帯電話基地局を設置する必要があります。  海外では電柱や街頭、バスシェルター(屋根付きのバス停)など、高さ2〜3m程度の低い場所に設置されているので、「安全に歩けなくなる」と反対運動も起きています。 5Gに反対する諸外国  無線周波数電磁波の規制値は、国や自治体によって大きく変わります。多くの国が国際非電磁放射線防護委員会(ICNIRP)の規制値に従っていましたが、携帯電話電磁波で有害な健康影響が起きることを示す研究が増えるにつれて、基地局周辺の被曝量を減らすために規制を厳しくする国や自治体が増えていきました(図1)。

図の参考文献:総務省「各国の人体防護に関する基準・規則の動向調査報告書」ほか  ICNIRPは周波数1800MHz(1.8GHz)について900μW/㎠を上限としていますが、ギリシャはICNIRPの70%以下(住宅や学校から300m以内は60%以下)、インドは10%以下に引き下げました。  カナダはかつて、日本やアメリカと同じく1000μW/㎠を採用していましたが、最新の研究結果を反映し2015年に439μW/㎠に引き下げています。フランスはICNIRPと同じ指針値を採用していますが、高層建築物が多いパリは、高層階でクラス住民がアンテナの近くで被曝することを考慮し、事業者と協定を結んで6.6μW/㎠以下にするよう求めています。  イタリアは、「被曝制限」、「注意値」、「品質目標」と三段階の規制を導入しています。「被曝制限」は絶対に超えてはいけない上限で100μW/㎠です。これは日本の10分の1に相当します。 「注意値」は4時間以上過ごす屋内での規制10μW/㎠、「品質目標」は人々が大勢集まる屋外での規制で10μW/㎠です。業界団体GSMRの報告書によると、イタリアでは、もっとも厳しい品質目標(屋外で10μW/㎠)が実際の被曝制限として考えられているそうです。  ロシアは世界に先駆けて1953年にロシア医療科学アカデミー・労働衛生研究所に電磁波放射研究室設置し、研究データを蓄積しています。基地局周辺の住宅の被曝量は10μW/㎠以下です。その理由は、携帯電話ユーザーはリスクを承知で購入・利用していますが、周辺住民は自分の意思と無関係に設置されるので厳しく規制する必要があるからです。  さらに、携帯電話基地局を設置する際は、自治体の建築許可のほかに、衛生疫学許可証が必要です。衛生疫学許可証とは、各地の衛生疫学センターが電磁波被曝レベルの計算など、試験結果に基づき発行するものです。 ロシア非電離放射線防護委員会の委員長ユーリ・グリゴリエフ博士は、「西欧の基準は、一般の人々の電磁波防護として相応しくない」と批判しています。ちなみに、東ヨーロッパ諸国もロシアにならって同様の厳しい規制を導入しています。  2011年、ヨーロッパを中心に47か国が加盟する欧州評議会(CoE)は、暫定的に0.1μW/㎠、将来的には0.01μW/㎠に引き下げるよう、加盟国に勧告しています。 「市民はモルモットではない」  ベルギーでは、2009年に行政区が独自の電磁波規制値を設けることが認められ、ブリュッセル首都圏地域は、1800MHzで19.2μW/㎠に規制しました。しかし、国際電気通信連合(ITU)や通信会社の業界団体GSMAは、このように規制が厳しい地域では5Gを導入できないと主張し、規制緩和を求めました。そもそも市民の健康を守るために規制を引き下げているのに、自社の事業展開のために規制緩和を求めるのは、正しいことなのでしょうか。 2019年4月、ブリュッセル首都圏地域のセリーヌ・フレモール環境相は「ブリュッセル市民は、私が売り払うことができるモルモットではない」と規制緩和を拒否し、世界で初めて明確に5Gの導入を拒否した最初の自治体になりました。 その後も5G導入の停止を議決する国や自治体は増えています。アイルランドでは20自治体、イギリスでは10自治体、イタリアでは500以上の自治体が5G基地局の設置を禁止または一時停止し、スロベニアは5Gの安全性が立証されていないとして導入を禁止しました。  アメリカでは、2018年以降、スモールセル規制条例または5G一時停止決議を45自治体・州が制定しています。  日本では、5G導入の是非について全く議論されていませんが、最新の研究データや諸外国の対応を調べ、5G導入で発生するリスクについて検討し、安全性を確認するまで導入を止めるべきではないでしょうか。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する