Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

維新が仕掛ける「早期解散論」で高市首相と維新は「連立合意」に沿って、選挙後の「閣内協力」準備を始めているという。ところが維新の「新たな公金還流疑惑」を文春砲が報じ「政治とカネ」は燻り続けることとなる

維新が仕掛ける「早期解散論」で高市首相と維新は「連立合意」に沿って、選挙後の「閣内協力」準備を始めているという。ところが維新の「新たな公金還流疑惑」を文春砲が報じ「政治とカネ」は燻り続けることとなる

◆〔特別情報1〕
 週刊文春は14日、「【新たな公金還流疑惑】維新・藤田文武共同代表らが“身内企業”に計2200万円を支出していた!」という見出しをつけて次のように報道した。
《藤田文武共同代表が代表の政党支部「日本維新の会衆議院大阪府第12区支部」が、藤田氏の公設秘書が経営する会社に約2000万円を支出していた問題に揺れる日本維新の会。新たに、藤田代表ら複数の国会議員らが「チラシデザイン費」や「ポスター制作代」などの名目で、維新の会・藤田あきら大阪市議の関わる”身内企業”に支出をしていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。
 藤田市議が関わる会社の名はデザインビレッジ(以下、デザイン社)。現在は大阪市内のシェアオフィスに本店が置かれているが、2021年8月までは市内のマンションの一室に本店があった。物件の登記簿を確認すると、所有者欄には「藤田暁」と記載されているのだ。23年度に日本維新の会から公認料を受け取る際、藤田市議はこの住所を自身の住所として記載している。
 藤田共同代表が代表の日本維新の会衆議院大阪府第12区支部は<機関紙誌印刷代>としてデザイン社に計8件の支出があり、総額は569万2120円に上る。そのほか、維新の会の複数の国会議員が確認できただけでも2021年から23年の3年間で総額2201万2091円に上る。さらに、総務省が公開している政党交付金使途等報告書の記載と照らし合わせたところ、そのうち805万2645円分に政党交付金が充当されていたことが判明した。》
 筆者は、ついに文春砲がこの疑惑に注目しメスを入れたかという思いで、この記事を読んだ。筆者は、11月10日の拙記事「維新が政権に入るとどうなるか、早くもその弊害が見えてきた。国民がいま最も政治に求めていることは、『定数削減』ではない『物価高対策』だ。『公金還流』疑惑があまりにヤバイから煙に巻く解散煽る?」の配信のなかで、藤田共同代表が自身の公設秘書が運営する会社以外に発注した「印刷費」が、維新の会・藤田あきら大阪市議の関わる”身内企業”であることに疑念を抱いたことに触れていた。藤田共同代表が自身の公設秘書に発注した「印刷費」以上に、維新という政党に震撼を与える疑惑に発展する可能性もあるのではないか。
 その一方で、自民党内部に精通する情報通によると、高市首相と維新は、両党で交わした「連立合意」に沿って、早くも次の準備を始めているという。伝えられた、その詳細を含め、以下特別情報である。

… … …(記事全文6,472文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する