━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2015年4月1日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 麻生太郎財務相は、習近平国家主席肝煎りの「AIIBのいかがわしさ」を見抜き、「参加見送り」を表明 ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報①〕 日本が、中国の習近平国家主席肝煎りの「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」(3月31日が創設メンバーとして参加するための期限)について、麻生太郎副総理兼財務相が3月31日、閣議後の記者会見で、「参加を見送る」との方針を表明した。AIIBはアジア向けの国際開発金融機関で、2015年12月までに業務開始を予定。4月1日現在、「創設メンバーに決定」30か国、「参加申請」14か国計46か国、「参加意向表明」3か国(香港、台湾、ロシア)となっているので、日本のマスメディアの大半は、「日本は、バスに乗り遅れて、孤立してしまう」などとかまびすしく批判しているけれど、「世界を動かす本当の金融のしくみ」を知らない「無知蒙昧な言説」であり、麻生太郎副総理兼財務相の「参加見送り方針」は、極めて正しい。なぜなら、AIIBがいかにも「いかがわしい」からである。一体、どう「いかがわしい」のか?… … …(記事全文3,235文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン