… … …(記事全文10,162文字)>★【2023年4月からのバックナンバー】➡️ https://foomii.com/00281
コールド・オープニング
2025年3月6日号
—————
:本日のジャーナル号ですが
iPhone アップデート版が文字機能の障害があり
上手く書けません
それにより略した形の文字がありますので
ご了承下さい
—————
「自分が自分にウソをついている」
世の中が腐っているから悪い、自分のせいではない
そんな考え方も結構だが、かなりネガティブな思考
もうやめにしようじゃないかと
衣食住で「食」にケチをつける連中は最低レベル
なんだこの食品の物価高は
4分の1サイズのキャベツが信じられない値段だ
つい先日、行った事がなかった町の老舗の銭湯
入り口のサインには
エネルギー資源の高騰から値上げしましたと
それでも良心的な550円
自己申告制でサウナ込みだと750円
こんなトレンドが目についた
何やってるんですかとなる
誰から指令を受けているのかと
日本の表向きの政治家を批判するつもりは一切ない
常に海外に目を向ける癖がついており
わからない事は人に聞いているし
信用する発信者の見解が
筆者の本文のソースになっている
———
この食品の物価高だけは許さない
お年寄りが可哀想だ
まさかと思うが今後、大好物のビールまで
値上げしたとしましょう
自分に被さる被害を考えたら想像を絶する笑
———
タイトルの
「コールド・オープニング」とは「政治論」
アメリカの長寿番組である
「サタデー・ナイト・ライブ(SNL)」 (1970年代〜)
ショーではかなりの回数で「政治ネタ」から始まる
先週末はこのネタ
https://x.com/latenightercom/status/1896058208458064152?s=46
この番組は長年の大ファンでありましたが
2017年以降余り観ていない
と言うのも見苦しいネタが多すぎる
反トランプのネタは結構だが、全然面白くない
プロパガンダと化したSNLは度を越した
劣悪な冗談が多すぎる
味方をして持ち上げろなどとは思わず
ただ単に面白くないだけ
カマラ・ハリス氏が嫌いでも公正さがあれば良しと
—————-
その様にするには簡単な話しで適当に30ページに
まとめられた「フレクスナー報告書」を
無きものにしたらスピードアップ出来る
トランプ大統領の議会演説の場では
シワクチャになっている
アメリカ国旗が飾られていた
そして議会場は憎悪に満ちている
無きものにするのはDEI、USAID
そして人類にとって死の書物である
「フレクスナー報告書」
医療改革にせよ、この報告書が障害になっている
そこを踏まえて捉えると議会演説会場での憎悪感の意味が見えてくる