… … …(記事全文4,494文字)☆ *:.\\\ 第43号 ///☆ *:.
こんにちは。
「未来を変える心理学Ⓡ」の佐藤由美子です。9月に入りましたね!
札幌はすっかり秋の気配が近づいてきました。
台風の影響があった地域の方たち、
お見舞い申し上げます。
この時期は、出かける用事が
思い通りに行かないことが多いですよね。
今日の1日号は
先月の続きのワーク添削をします。==============
*先月の臨時配信の27日では
量子力学のコラムを書きました。
アインシュタインの量子力学への疑念、
2022年ノーベル物理学賞で
「ベルの不等式の破れ」が立証されたこと等。
その理論が、
「未来を変える」こととどう関係するのか
等を書きました。
↓
【臨時増刊】第8号 神はサイコロを振るのか?
https://foomii.com/00284/20240827231839128441==============
ワーク添削を終えてから
また物語に戻りつつ
今回のワーク添削でも出てくる
「承認欲求」について
物語でも書いていきたいと思います。
ワーク添削は、
先月42号で添削させていただいた
「Hさん」の続きです。
Hさんは今までのこのメルマガワークを
一気にまとめてやり
20000万字を超える量を
私に送りつけてきた方です(笑)。
「送りつけてきた」
という表現がピッタリです、はい~。
ただ、Hさんはライターさんなので
非常に文章が読みやすく、
内容がスッと入ってくるのですよね。
ライターさんというのも実はポイントで
Hさんは、「典型的なwhoタイプ」です。
*この詳しい解説は、昨年12月のメルマガ参照。
なぜ描いたことが実現しないのか
解き明かしています。
↓
★やりたいことが見つからない人が陥る罠
https://foomii.com/00284/20231222041213118149
★お金の失敗談
https://foomii.com/00284/20231230222413118516
そのHさんが
短期間でライターになったのは
興味深いと思っています。
Hさんは昔からライターさんなわけではなく
この1年くらいの話のはずです。
私の『未来ノート』の出版後(2022年)
の話だからです。
色々気づきがあり(2023年に入り)
「本当はライターになりたかった」
ということを思い出し?
一念発起して実現されたのです。
私がHさんを知ったのはもっと前で
その時は起業塾で色々学ばれていたので
ご自身のコンテンツを
作成しようとされていたはずです、たぶん。
でも、「そこ」ではないと気づかれたのですよね。
そのあたりも、興味深いです。
(ここは、まさにwhatタイプと
whoタイプの違いが出ているかもしれません)
本当の願いに気づける人って、
実はかなり少ないのです。
どうしても「憧れの要素(自分とは正反対の要素)」を
願いだと思い込んでしまうからです。
Hさんは、
自分を理解するという長期的なプロセスの中で
「真に」やりたいことを見つけたのが
素晴らしいと思います。
前置きが長くなりました💦
そんな「自分を知るプロ」でもある
Hさんのワーク結果を添削していきましょう。
未来を変える心理学~2万人の人生を好転させた10秒の言葉の習慣~
佐藤由美子(心理コンサルタント)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン