ウェブで読む:https://foomii.com/00263/2022062323090496056 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ASKA サイバニック研究所 ●「九十九【つくも】」って何? 2022年06月22日 ─────────────────────────────────── 第56代清和天皇の血筋から派生したのが鎌倉幕府を興した源頼朝を筆頭とする「清和源氏」である。 一方、「平安京遷都」を成した第50代桓武天皇の血筋から出たのが「平氏」で、首塚で知られる「平将門」も平の姓を名乗る高望王の三男平良将の子である。 よって「源平」の祖はどちらも天皇家で、京都から来た興世王【おきよおう】の言葉を信じ、東国で京都と別の朝廷を興こし、第61代朱雀天皇に対して「新皇」を自称した平将門【たいらのまさかど】は、朝敵として藤原秀郷と平貞盛らによって討たれる。 その将門の子が「安倍晴明」とされ、当時の「大内裏【だいだいり】」の艮【うしとら】の方位の東国の〝祟り封じ〟に屋敷が置かれた。… … …(記事全文12,485文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン