… … …(記事全文6,111文字)☆ *:.\\\ 第35号 ///☆ *:.
こんにちは。
「未来を変える心理学Ⓡ」の佐藤由美子です。
人は、「未来はこうなりたいと決めた」と思っていても、
実際は、過去の未消化な出来事に影響されていることがほとんどです。
つまり、「これを実現したいです」
と言いながらも、本音は違うというパターンですね。
未来を創ろうとしていても
実際は「過去へリベンジしよう」としているだけで
本当の望みとは「ズレ」ていることがあるんですね。
本音と「ズレた望み」を実現しようとすると、
一体どんなことが起きるのでしょうか?
それが、今年の1月号から連載している
ミナミさんの物語です。
本音の声に耳を傾けなかったミナミさんは、
子どもが家出して悩んだり
密かにライバルと思っていた礼子さんに葛藤を感じました。
人生で起きる「お金や人間関係の悩み」は、
本音の声に気づかせるため
とも言えます。
そんなミナミさんは、
香奈が「ある意識」で場をつくることで
本当の心の声に気づき始めます。そして……
「言ってはいけないと思っていたあること」
を認めることで、一気に心の扉が開いていきました。
それが前回のお話しでしたね。
↓
【33号】人間関係の葛藤は「この感情」を認めると解決!https://foomii.com/00284/20240612003639125235
今回は、その続きです。
ミナミさんの「本当の望み」は何なのでしょうか?
未来を変える心理学~2万人の人生を好転させた10秒の言葉の習慣~
佐藤由美子(心理コンサルタント)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン