… … …(記事全文3,967文字)☆ *:.\\\ 第19号 ///☆ *:.
こんにちは。
「未来を変える心理学Ⓡ」の佐藤由美子です。
今回は1月最後ですので、
「ワークの回」になります。
今月は「人間関係で一番多い悩み」を
物語を通して書いてきました。
これが解決したら、
戦争もなくなるはずですが、
なかなかうまくいきません。
以前もどこかで書きましたが、
「戦争反対!」「平和がいい!」
と願いながら……
一方で、
身近な人に対して批判が止まらない
パートナーを責めてしまう
相手が思い通りに動いてくれない
という悩み・問題は多いのです。
身近な人間関係に「戦いのタネ」は存在し、
それが国家レベルにまで大きくなったのが「戦争」です。
(戦争はお金儲けが絡んでいますが
それも突き詰めれば、最小単位の人間関係だと思っています。人より優位に立ちたいなど)ですので、人間関係の悩みを解決するのは
一筋縄ではいきませんが、
「視座を上げること」は1つの有効な方法です。
今回ご紹介するワークは
そこをクリアする「最初の一歩」になります。
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン