ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00215/2020120407000073083 今日もご開封ありがとうございます。 横川です。 昨日は学ばせていただく意識で話を聴く、 というお話をさせていただきました。 これ、逆に言うと、 自分の得意分野や知っていることについては 堂々と語ったらいい、ということです。 あなたの得意分野の知識など、 知っていることをどんどん与えていきましょう。 知識はいくら与えても減らないですからね。 では、今日のトレーニングに入りましょう。 まず、いつものようにトレーニングに入る前に、 下記の言葉を心の中でもいいので、 唱えてください。 (口に出すとよりいいです) 「私は文字化力を鍛えるために 100%集中してトレーニングに臨みます」 このひと言を本気で言うことにより、 雑念が取り除かれます。 もし、雑念が出るようでしたら、 100%集中していませんので、 もう一度100%で言ってみてください。 ☆☆☆ 文字トレ vol.34 ☆☆☆ 聖人君子と言われる人であっても、 悪口を言われるんだから、 凡人の自分も言われるんだと諦める === 解説ここから === 金メダリストなど 大きな成果を出す人に対して、 僻みなのか批判的な声もある というのが記事になってました。 批判的な声を上げている人は、 わずか0.04%の人たちです。 でも、その批判的なマイナスエネルギーは 少数であっても強力な存在感があります。 とすると、どう考えても、 プラスのエネルギーよりも マイナスのエネルギーのほうが強いです。 油断しているとすぐに その強力なマイナスの エネルギーに汚染されてしまいます。 あの場に立つために、 そしてメダルを取るために、 人生のどれだけの時間を 競技に捧げているのか、 きっと想像もつかないんでしょう。 批判すればするほど 虚しさを感じずにはいられなくて、 その虚しさから逃げるために、 また批判して…を繰り返す。 自分だってああやって みんなから注目される 立場になりたいけれど、 自分にはとても無理…って 悔しくなって批判的な言動に なってしまう…。 自分の人生はなんでこんなに不幸なんだろう… って、思っているのかもしれませんが、 少なくとも批判しているうちは ずっと不幸でしょうね(苦笑) === 解説ここまで === ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ …とまぁ、成果を出す人でさえ、 古くは孔子やキリストも 悪口や批判を言われるんですから、 ましてや凡人である自分が 言われないはずがないのです。 出る杭は打たれる、といいますが、 出ない杭も打たれるのです。 打たれて打たれて、 土台が固まっていくのです。 ということで、批判や悪口は 出てきて当然ですし、 その人達にエネルギーを注いでも 奪われる一方で還ってきません。 とはいえ、無視していると、 さらにマイナスエネルギーを強くして 振り向かせようとしてくるのが ヤツらの手口です。 トレーニングは以上になります。 今回のトレーニングでの 感想や氣づきがありましたら、 このメールに返信してください。 明日のトレーニングも 楽しみにしていてください。 以下、運営会社foomiiからのお知らせです。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、 このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////