この記事をウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00080/20230424000000108270 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年3000冊読破の読書王! 中島孝志の読む!通勤快読 宅配便 2023年4月24日 ウェブで読む:https://foomii.com/00080/20230424000000108270 ─────────────────────────────────── 昭和金融恐慌当時、大蔵大臣は高橋是清。金本位制を廃止します。すなわち、金の保有量とは無関係に通貨量を増やすことによってデフレから脱却できた。そして日銀の国債引受を全面的に強行しました。 https://foimg.com/00080/2gdgoj なんのことはない、アベノミクスです。 大半の国で金本位制を廃止しました。最後まで金本位制に固執していたフランスは大変な目に遭いました。スペインなんぞ金本位制じゃなかったからほとんど無傷。 世界の金7割を保有していた米国だけは、ドルの交換比率を固定し、金ドル本位制を採用し続けました。… … …(記事全文2,980文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン