… … …(記事全文3,732文字)☆ *:.\\\ 第39号 ///☆ *:.
こんにちは。
「未来を変える心理学Ⓡ」の佐藤由美子です。
こんにちは、と書きながら
今は夜ですが(笑)。
急な東京出張が決まり
珍しく1泊2日の滞在をしていました。
(いつもは3泊くらいします)
新千歳空港に着く飛行機が45分遅れ…
札幌に向かうJRの中で
コチラの原稿を書いています。
さて。
今日、東京で個人コンサルを
4名させていただきました。
その中のお1人が、
事前アンケートで
こんな内容を書かれていました。
「今月のメルマガワークをやってみましたが
盲点に気づけないので
それを扱ってもよいですか?
(今特に困っていることはないので)」
今月のメルマガワークとは、
前回と前々回のワークのことです。
私は、「今特に困っていることはない」
にピンときて、
更に、2回目の事前ワークをお送りしました。というのも。
「今特に困っていることはない」
というのは、
前提が「マイナスからゼロにする段階」になっています。
困っているから~~を解決したい。
というのがそうですね。確かに、この方は
自力で目標達成ができてしまう方です。
また、行動力もかなりおありです。
でも、
ゼロからプラスを積み上げることは
今、結構うまくいっている人にこそ
やっていただきたいことです。
例えば、
今のレベルに合った「自分のお役目」を知り、
エネルギーをそこに集中させることで
更に素晴らしい未来をつくることができます。
上手くいっている人ほど
プラスが足し算ではなくかけ算になります。
(なので、コンサルで最速で結果が出るのは
このレベルの方です)
ですので、正確には
「未来の作り方、
どの未来を目指せばいいのか見えない」
が、この方のコンサルのお題になると感じました。
そのうえで、
今月のメルマガワークを組み合わせると
「盲点」が見えてくる。
そう思いながら、今日その方をお迎えしました。確認のために、ペンデュラムで
「その方は現在、潜在能力の何%を発揮していますか?」
と質問すると、
「50%」という答えが出てきました。
(あくまでも数値は目安でしかありません)
実際のコンサルではまさに
「残り50%の能力を、どうすれば発揮できるのか?」
というお題になり、
今月のメルマガワークも絡め
「その方のコア(存在理由)」が
明確になりました!
コンサルの最後で
その方は「それ、やりたいことです!」
と目を輝かせていました(笑)。
ということで。
今日の「3回目のワーク」は
予定していた内容を変更して、
このクライアントさんのコンサルに
「少しだけ」近づけていきたいと思います。
(予定変更したので、
4回目のワークも作ることにしました!)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン