九州電力の玄海原子力発電所敷地内と周辺上空に、2025年7月26日午後9時から10時53分までの2時間弱、光を放つ飛行体が出現。ニュースではドローン3機と紹介されているが、ひょっとしたら UAP (UFO) の可能性はないのだろうか?
というのも米国ペンタゴンAAROの地図には西日本がUAP(UFO)のホットスポットといわれているし、中国他のドローンが原発に興味あるとは考えにくいからである。攻撃目的で調査したり、ニッポンの反応をみているというのならばわからないわけもないが、そんな危険な賭けに果たしてでるのだろうか?
ニュースでは初めからドローンありきだが、UAP (UFO) の可能性も少しは考えてもよいのではないかなと思う次第。
本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛てにお送りください。
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
【ディスクレーマー】
ウェブマガジンは法律上の著作物であり、著作権法によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられています。
■ サービスの利用方法や購読料の請求に関するお問い合わせはこちら
https://letter.foomii.com/forms/contact/
■ よくあるご質問(ヘルプ)
https://foomii.com/information/help
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/