Foomii(フーミー)

『何者でもない人が何者かに変わる』魅力のヒント

横川 裕之(思考現実化コーチ)

横川 裕之

【文字トレ 21.01.28】すべては自分の不徳の致すところ
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00215/2021012807000074580   今日もご開封ありがとうございます。 横川です。   前回は目の前の解釈が人生を創っている ということをお伝えしました。   起こる出来事は常に中立です。   それをどう解釈するのかは 自分で選べます。   動物的な本能として「怒り」を選択することも 多々あるでしょう。   でも、怒りを出していいことなんて ほとんどありませんよね。   解釈をどうコントロールするのか。   そのためにも文字化が必須なのです。      では、今日のトレーニングに入りましょう。 まず、いつものようにトレーニングに入る前に、 下記の言葉を心の中でもいいので、 唱えてください。   (口に出すとよりいいです)   「私は文字化力を鍛えるために  100%集中してトレーニングに臨みます」    このひと言を本気で言うことにより、 雑念が取り除かれます。   もし、雑念が出るようでしたら、 100%集中していませんので、 もう一度100%で言ってみてください。 ☆☆☆ 文字トレ vol.89 ☆☆☆ 誰が悪いんじゃない、 すべては自分の不徳の致すところ === 解説ここから ===    随分前のことになりますが…。 ランチ会に申し込んでいた方が、 当日連絡なしに不参加で、 その方の飲食代を負担させていただきました。   「その方は自分で交流会を  主催されるような方なので、  連絡なしの不参加がどれだけ  主催者側に迷惑をかけるのかが  よくわかっているはず…。  それが連絡なしで来れないというのは、  何か事故でもあったんじゃないか…」   来ている方々には 申し訳ないと思いながらも、  ランチ会の最中も、ランチ会後も 電話・メッセージで 連絡させていただきましたが、 一切応答なし。   結局、連絡なしのドタキャンだったわけです。   そのランチ会からしばらくたったある日…。   そのドタキャンされた方の 投稿がフィードに流れてきました。   「◯◯さんが私のために、  ランチ会を企画してくださり、  こんなにも人が集まってくれました」   ◯◯さんというのは、 影響力のある方のようで、 開催されるセミナーなどは 毎回満席になっているようです。   それを「私のために」と書いてしまう この方のふてぶてしさがすごいなと。   「◯◯さんと知り合いなんですね〜」 っていうコメントしたらは、 「今度紹介しますね」って…。   虎の威を借る狐とは、 この事を言うんだな…。 と、思いながらも、そんな人に ランチ会を申し込ませてしまったのは、 ボクの不徳の致すところなわけです。   誰が悪いわけじゃありません。 すべては自己責任です。   それを改めてこの方から 教えていただいたので、 あの飲食代の立替は その授業料だったんだなと。   === 解説ここまで ===    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   本人はバレないと思っているんでしょうが、 嘘はひとつつくと、その嘘を守るために、 また嘘を重ねないといけなくなります。   さらにその嘘を守るために…と、 嘘は嘘を積み上げ、辻褄が合わなくなるので、 結局は破綻していきます。   虎の威を借る狐で、 その方が成功されて、いずれご自身が 虎になることをお祈りいたします。   トレーニングは以上になります。       今回のトレーニングでの 感想や氣づきがありましたら、 このメールに返信してください。      明日のトレーニングも 楽しみにしていてください。     以下、運営会社foomiiからのお知らせです。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、 このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

softbank

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する