Foomii(フーミー)

ほぼ毎日配信!年3000冊読破の読書王・中島孝志の読む!見る!通勤快読宅配便

中島孝志(作家・コンサルタント etc)

中島孝志

「記憶がウソをつく! 前編」(養老孟司・古館伊知郎著・1429円・扶桑社)

「記憶がウソをつく! 前編」(養老孟司・古館伊知郎著・1429円・扶桑社)

養老孟司と古館伊知郎が「脳」と「記憶」をテーマに語った対談本。豊富な実例と平易な語り口が人気、累計6刷2万部の売れ行き。今回は新書サイズの新装版。


「養老さんはさっき風呂を覗いたけど、入らないでただ出て行ったよ」

仲間と温泉に行った時の話。

「風呂に入った記憶がない、というのは間違っていなかった。それはそれで正しかった。そのまま病院に連れて行かれて脳のCTスキャン。診察の結果は異常なし」

そして「一過性全健忘症」と言われたそうです。

これ、中年以降に見られる症状でなぜかはわからない。記憶だけがすっぽり抜ける。けど、その間の意識はちゃんとある。長くて半日。一晩寝れば必ず治る。

「海馬の貧血によって起こるんじゃないか」と養老先生。そういう発作が起こっている最中に病院に行けばいいけど、症状が出ている時は病院には行けないから調べられません。

「同じことを何度も聞くのでまわりはちょっと変だなと思う。けど別に意識がないわけではない」

「だいたい一生に1回しか起こらないそうです。中には2回起こした人もいたが、そんなに頻繁に起こすものじゃない。大学の先生のような職業に多い」

ある人はそのうち1回は講義中に起こったけど、講義は無事に済んだ。別の大先生はシンポジウムの司会をやることになっていたが、当日発作を起こした。ある瞬間、われに返って司会を忘れていたと気づいて、慌てて会場に飛んでいった。

「さっきやったじゃないですか」と言われて、びっくり仰天。健忘中でも言葉は忘れていない。 講義もしているし、司会もきちんとやっている。

記憶喪失がモチーフになっている映画があります。

『心の旅路』という有名な映画です。角栄さんも大好きでした。私が好きなロナルド・コールマンとグリア・ガーソン主演。

… … …(記事全文3,992文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:152円(税込)

    このウェブマガジンはバックナンバーを販売していません。
    読みたい場合は定期購読を開始してください。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する