… … …(記事全文3,163文字)「あなたの牛を追いなさい 後編」(枡野俊明・松重豊著・1650円・毎日新聞出版)
この「十牛図」ですけど、1月から始める「中島孝志の出雲リーダー仕事塾」でアレンジして使おうか、と考えています。ちょうど年間8回の講義ですから、「十牛図」とはいえ実質8回なので塾生の進歩を自覚してもらうにはいいのかな、と考えています。
さて、「三 見牛」です。どうやら童子は牛を見つけたようですね。ただし、木の陰からお尻だけ。悟りへの道のりはまだまだ遠いのです。
「竜安寺の石庭は本当に素晴らしい。誰が作ったのかいまだにわからない。どうやら禅僧が作ったのではないか」と枡野住職。
鎌倉時代以降、寺の庭は禅僧が作ってますよね。京都だけでなく鎌倉もそうです。夢窓疎石なんかはまさにそうですね。京都ではどれだけ庭をつくったんだ、という名僧ですよ。