… … …(記事全文9,717文字)☆ *:.\\\ 第15号 ///☆ *:.
こんにちは。
「未来を変える心理学Ⓡ」の佐藤由美子です。
年末に近づいてきましたが、
最近のクライアントさんのテーマが、驚くほど同じなのです!
時期的に新しい年の準備で
「総決算的」な内容になるのもあるでしょうが、
ここまでテーマが被るということは、
やはり世の中の動きが、「ある方向」へ進んでいると思わざるを得ません。
この流れは、5年~6年前と似ていると感じます。
コロナになる数年前のことです。
どういうわけか、この頃似たパターンが目につくと思っていました。
それは
「今まで稼げていたのに、突然収入が減った」
という方のご相談が相次いだのです。
「え?あなたが?」
と、私も驚く方ばかりでした。
あるいは「お金の詐欺に遭い、多大な損失を被った」
という方が、クライアントさんだけではなく周囲でよく見聞きしました。
前回も少し書きましたが、
世の中の誰もが知るような、大きな変化が現象化する「前の段階」というものがあります。
この「前の段階」で、
「兆し」をキャッチできるかどうか、
はとても大事です。
「兆し」は、波紋がゆっくり広がるように、
個人レベルでジワジワと起こるので
注意深くしていないと見過ごしてしまいます。
そこから誰もが認める大きな変化が出るのに「数年」かかります。
その後、コロナ禍をはじめとする大きな流れが見える化されていきました。
私は「なるほどな~こう来たか」と思っていました。
今、その大きな流れのうねりの真っ只中にありながらも、
もう一段階進む兆しを感じます。
それが、クライアントさんの共通のテーマと被ります。
「都合の悪いことを見過ごさない」
「気づかないフリをするのはもう終わりにする」
「ラスボスに向き合う」
というようなことです。
個人レベルでこれが起きているということは……
何となく、未来が見えてくるというものです。
今月号は、そんな「個人レベルで取り組むこと」に関して、まとめました。
是非、新しい年を迎える前に、ご自身の総決算をしておきましょう!
未来を変える心理学~2万人の人生を好転させた10秒の言葉の習慣~
佐藤由美子(心理コンサルタント)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン