今朝(2025年9/8)13:30から17:00まで、皆既月食体験にチャレンジした。3時間半の観察、こんなに長い間月を観察したのは初めてだ。
小学生の頃は屈折望遠鏡で、高校生の頃は反射望遠鏡で月観測したが、まあせいぜい1-2時間が限度で、今回は肉眼で3時間半!
学生や社会人だと月曜から夜更かしはなかなか難しい。忙しい日常生活の中で、皆既日食や皆既月食は4-5分観測できれば十分で、それでも日常に戻るのは結構大変だった記憶がある。
うっかりやる事を忘れたり、ぼうっとしたりして、ハレの世界に没入してしまい、ケ(現実)とのギャップに悩むわけである。
皆既月食は普段見ない月に遭遇することで、ピンポン玉、気球に見えたり、稲垣足穂のブリキ製の月をイメージしたり、実に不思議な感覚。また通常の月の満ち欠けとは異なった部分が欠けるので、異形な月を見ることになる。
まさに皆既月食中は赤茶けた不思議なものが空に浮かんでいる!実に奇妙な感覚である。「皆既月食体験」はいろいろ考えさせられる超常体験ではないかと思うのである。
本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛てにお送りください。
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
【ディスクレーマー】
ウェブマガジンは法律上の著作物であり、著作権法によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられています。
■ サービスの利用方法や購読料の請求に関するお問い合わせはこちら
https://letter.foomii.com/forms/contact/
■ よくあるご質問(ヘルプ)
https://foomii.com/information/help
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/