Foomii(フーミー)

『何者でもない人が何者かに変わる』魅力のヒント

横川 裕之(思考現実化コーチ)

横川 裕之

【文字トレ 21.03.05】断定するから自信がつく
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00215/2021030507000075784   今日もご開封ありがとうございます。 横川です。   昨日は批判や否定はつきもの、というお話でした。 この話をすると、 「自分は批判や否定もない」   ということを言う人がいます。 それって、まわりからみて、 その人にとっては当たり前にできることだから、 誰も何も言わないんですよね。 そこに気づかないといけないんですけど、 教えてくれる人も少ないですよね。 では、今日のトレーニングに入りましょう。 まず、いつものようにトレーニングに入る前に、 下記の言葉を心の中でもいいので、 唱えてください。   (口に出すとよりいいです)   「私は文字化力を鍛えるために  100%集中してトレーニングに臨みます」    このひと言を本気で言うことにより、 雑念が取り除かれます。   もし、雑念が出るようでしたら、 100%集中していませんので、 もう一度100%で言ってみてください。 ☆☆☆ 文字トレ vol.125 ☆☆☆ 自信があるから断定するのではなく、 断定するから自信がついていく === 解説ここから ===  発信するときには断定調で。   断定できないのは、 自分の主張に対して 自信がないから、 逃げ道を作ってるわけです。 逃げ道を作っているわけじゃない! と、本人は言うかもしれませんが、 受け取る側がどう捉えるかが すべてです。 自信がないから断定できない… というのであれば、逆を言えば、 断定するのは自信があるということ。  自分の主張に自信を持つためにも どんどん断定して 発信したらいいのです。     === 解説ここまで ===    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆    断定しはじめると、 突然どうしたの?? って、言われるでしょうけど、 「いい感じだね」 と、言ってくれる意見以外は みんな無視でいいです。   逆に、 「やめたほうがいいよ」 って言う人達もいます。    彼らにとっては弱気なままの あなたでいるほうが 有り難いのです。   断定して自信をつけていくのも、 曖昧に濁して自信がないままで いるのも選ぶのはあなた自身です。   トレーニングは以上になります。        今回のトレーニングでの 感想や氣づきがありましたら、 このメールに返信してください。      明日のトレーニングも 楽しみにしていてください。     以下、運営会社foomiiからのお知らせです。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、 このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

softbank

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する